
人を大事にするからこそ、
競争力のある強固な組織体制の実現しています。

最高の顧客体験を実現する、人財の育成と環境整備
当社グループでは、お客様に「一生の記念となるお買い物」を提供するために、「接客力=人財」が最も重要な差別化要因であると考えています。この考えのもと、「採用」「教育」「評価」「配置」の4つの柱を中心に、人財育成と組織力強化に取り組んでまいります。
採用について
当社では、人物重視での採用を行い、優秀な人財の確保に努めています。選考プロセスでは、候補者一人ひとりのポテンシャルを最大限に引き出し、会社との相互の適合性を丁寧に見極めます。新卒・中途を問わず、多様な人財が活躍できる環境を整え、共に成長できる仲間をお迎えしています。
教育について
当社では、日本において入社後10年間の独自教育プログラム「プリモカレッジ」を導入し、職位ごとのコンピテンシーを明示。社員が自発的に能力を高められる体制を整えています。さらに、販売力強化のため、各エリアのセールストレーナーがOJT研修を実施。また、日本ジュエリー協会主催の「ジュエリーコーディネーター検定」3級取得を推奨しています。
評価について
当社では、すべての社員が将来像を描けるよう、職位に応じた評価制度を導入し、社会情勢や労働環境の変化に応じて定期的に見直しています。また、モチベーション向上につながるインセンティブを取り入れ、個人だけでなくチーム(店舗)単位の仕組みを展開。協調性を育み、互いに高め合える働きやすい環境づくりを目指しています。
配置について
当社では、社員のライフスタイルや多様な価値観に対応するため、時短勤務制度や販売専門職のキャリアパスなど、職種選択の機会を設けています。さらに、各事業所間での人財交流を通じて知見を共有・発展させ、相互に高め合う環境を構築。これにより、新規エリアや市場の展開を担うグローバル人財を継続的に育成し、組織全体の力を高めています。
これらの取り組みによって、私たちは変化する市場環境に適応できる強固な組織体制の構築を目指しています。ベテラン社員が培った経験と接客力を活かし、店長や管理職のマネジメント力の向上にも継続して取り組むことで、お客さまへ真心のこもったサービスをお届けし、信頼される企業であり続けることが私たちの願いです。
働く人の幸福が、お客様の幸福につながる。

当社グループでは、お客様に長く愛される商品をお届けし、お一人おひとりのご要望に応じたパーソナルなサービスを提供できるよう、人財育成に力を注いでおります。私たちは、社員が日々の業務を通じて幸福感を感じられることが、お客様に対するサービスの質向上に直結すると信じています。
独自のプログラム「プリモカレッジ」においては、継続的な指導を通じて「マインド(心と気持ち)」「ナレッジ(知識)」「スキル(技術)」という3つの柱に基づき社員の能力向上を図っています。社員が自己の成長と達成感を感じられる環境を整えることで、質の高い接客サービスと効率的な店舗運営を実現しています。

また、当社のビジネスモデルにおいては、豊富な接客経験を持ち、お客様対応に優れた社員が果たす役割が極めて重要です。社員の9割以上を占める女性が長期にわたりイキイキと働ける環境を整備しており、これにより勤続年数の向上を目指しています。これが社員のやりがいとなり、お客様への心のこもったサービスへとつながります。
さらに、当社グループは、女性活躍推進法に基づく優良企業認定「えるぼし」や、次世代育成支援対策推進法に基づく「子育てサポート企業」の認定「くるみん」を、ブライダル業界で初めてダブル認定で取得しています。こうした取組みは、社員の幸福を追求し、その結果、より良い顧客サービスを実現するための私たちの決意を表しています。